2023.9.25
2022.7.12
2020.3.17
2020.1.20
令和2年2月1日~令和7年1月19日までの「一般事業主行動計画」を掲載します。
2019.12.24
ホームページをリニューアルしました。
2019.12.24
相続サイト立ち上げました。
2018.8.27
ホームページを更新しました。
2017.11.1
可児市「可児わくわくWorkプロジェクト」に企業登録されました。
2017.9.6
厚生労働省岐阜労働局「新はつらつ職場づくり宣言」に企業登録されました。
経営環境が目まぐるしく変化する昨今のような状況においては、タイムリーな経営情報をもとにスピーディーに打ち手を考えることが業績向上のためには必要です。
当事務所はクラウド会計を推進しています。データ保存が安心になるだけでなく、リアルタイムに経営が見え、より正確かつ迅速な経営判断が可能になります。また、お客様の会計事務の効率化にも繋がります。
<会計ソフトの導入支援>
当事務所は、会計ソフトの導入サポートに力を入れております。当事務所では、日本ICSの会計・税務ソフトを使用しているため、連動性を考慮して日本ICSの「経理上手くんα」をお勧めしています。当事務所でも使用しております日本ICS株式会社の会計ソフトを導入していただいた方には、面倒な初期設定や入力指導もさせていただいております。
ICS経理上手くんシリーズ (月額利用料:1,000円より ※クラウド対応は1,500円より)
https://www.icsics.co.jp/land/jza.html
もちろん、その他の会計ソフトにも対応しておりますので、何かお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
<記帳代行について>
当事務所では、記帳代行業務も承っております。
「記帳代行サービス」とは、お客様の代わりに会計ソフトへの入力を行うサービスです。
お客様の領収証や通帳コピー、請求書などをお預かりし、当事務所の専門スタッフが取引記録を元に会計ソフトに入力します。これによって、お客様は面倒な記帳業務から解放されます。本業に専念したいお忙しい社長様にオススメです。
当事務所は起業家を応援しております。
事業はその成長段階において、資金、人材、販売などの様々な経営課題に直面します。
創業時における各種届出や創業融資・助成金・事業計画作成支援など、起業全般に関するサポートを弁護士・司法書士・社会保険労務士等の様々な分野の信頼できる専門家と連携し、総力をあげてお客様の問題解決にあたります。
会社設立をお考えの方、経理が分からず不安な方、会計ソフト導入を検討している方、資金繰りが心配な方へ、お気軽に当事務所にご相談ください。
誰にでもおこり得る相続の問題。
スムーズかつ円満な相続を実現するためには、相続税対策が重要です。
当事務所では、単に節税のみを目的とするのではなく、ご家族の想いや、納税資金の確保にも配慮した、お客様の立場に立った相続税対策をご提案します。
また、相続発生時には申告書の作成を行い、登記等の変更手続きも提携している専門家とともにトータルサポートします。
経営者のビジョンなくして会社の成長はのぞめません。自社分析を行い、自社の強み・弱みを整理し、社長の想いを経営目標にまとめあげた5ヵ年の数値計画を立案してみませんか?
当事務所では、中小企業の社長が会社の将来を現実的に描くこができるように、社長自身が会社の将来のビジョンを明確に示す経営計画書の作成の支援をします。
「将軍の日」では、最新の経営シミュレーションシステムを使い、一日かけて中期5ヵ年の経営計画書を作成します。
売上、経費、設備投資、資金等を計画するうえで生じる様々な問題に対して、何度もシミュレーションを行い、将来キャッシュフローを確認しながら意思決定できるため、より実効性の高い経営計画書を作成することができます。
将軍の日で作成した5ヵ年経営計画の達成への制度を高めるために、当事務所ではMAS監査を推進しています。
経営計画をベースにした経営サイクル(Plan‐Do‐check‐Action)の確立と運営を図ります。
経営計画の作成、実行した結果の検証、生み出された課題への対策、社員のモチベーション向上など、さまざまな面から経営サポートを行い、目標達成できる経営体質づくりへの支援をします。
<<MAS監査サービスの内容>>
・中期5ヵ年経営計画立案(将軍の日)
・単年度経営計画立案
・いちげつ経営会議
日々の業務にお忙しいお客様に代わり、会計ソフトなどへの「記帳代行」を行っています。
毎月、領収書、請求書、通帳のコピーなどをお預かりして帳簿作成を代行し、結果の報告と資料作成も行います。
本来の業務に専念できるようサポートしておりますので、ぜひご活用ください!
会社の経営状況を把握するために、帳簿をつけておく必要があります。
記帳業務は、簿記の知識が必要であり、簿記を知らずに行うと、会社に不利益な経理計上をしてしまうことがあります。
経理のプロが経験と知識を活かし、適切な書類を作成しますので安心してお任せください。